
鮎釣り 鳴瀬川 アユの里、小野田橋 2020年7月3日(金)
釣りバカ日誌 鳴瀬川 アユの里 1年ぶり、いや10か月ぶりの鮎釣りのスタート。 今年の東北の各地のアユは遡上は好調で解禁日は束釣...
釣りバカ日誌 鳴瀬川 アユの里 1年ぶり、いや10か月ぶりの鮎釣りのスタート。 今年の東北の各地のアユは遡上は好調で解禁日は束釣...
2020年 東北 鮎釣り状況 前半【最新】 いよいよ、みちのく東北のアユ釣りが解禁。 各県の天然アユの遡上状況および 鮎釣り状況を調...
釣りバカ日誌 シ―バス釣り 荒浜、長浜 久しぶりに仙台市荒浜の深沼海水浴場(通称長浜)に行く。 釣り状況を調査する為に初めにマウン...
釣りバカ日誌 シ―バス釣り 名取川 シーバス釣りも新緑の季節となり盛期を迎える。 今年の釣り状況を調査する為に今日はマウンテンバイ...
釣りバカ日誌 シーバス釣り 七北田 昨日は五月の満月 フラワームーンの日、大潮の日、異常に月が赤く、大きく見えた。 とういことで...
コウナゴ 宮城で水揚げゼロ サクラマス、シーバスの春の最大の餌(ベイト)であるコウナゴが取れないとの情報。 ということは今年のサクラ...
釣りバカ日誌 米代川 二ツ井町 銀杏橋 昨日と比較すると寒くない、早朝7時の気温は既に20℃、今日は今年のラストと釣行なので早めに釣りし...
釣りバカ日誌 米代川 二ツ井町 銀杏橋 早朝の気温は14℃ 寒い! ぶるー。 年金暮らし釣り師は昨夜は節約の為に銀杏橋 上流で車中...
釣りバカ日誌 米代川 二ツ井町 銀杏橋 9月14,15,16日の連休は秋晴れが続きそうなので今年、ラストの鮎釣りに出かける。 行く...
釣りバカ日誌 米代川 十二所橋、葛原橋 17年前に葛原橋で動画を撮影したがそれから久しぶりの釣行、いやはやその間、色々ありました。 ...