スポンサーリンク

最上川 シーバス釣り ポイント ガイド

シーバス釣り
スポンサーリンク

シーバス釣り ポイント調査、準備

シーバス釣りに行く前の現地のポイント調査を経験と勘と度胸(笑)およびGoogle Mapを活用して記載しています。

更に下記の記事を見ていただければ大漁、間違いなしです!!(^^)/

 

シーバス釣りの基礎知識【図解】

シーバスのベイトパターン&マッチザベイト

シーバスの四季&移動、回遊

潮汐表 タイトグラフ 潮見表 シーバス釣り

シーバス釣り タックル(ロッド、リール、ライン)

シーバス釣り 服装 ウェアー オプション

シーバス釣り 服装 ウェアー オプション

ソフトルアーの選び方 ソルトフィッシング

 山形県 酒田市 最上川 天気予報

現在の山形県 酒田市の天気予報の詳細はこちらで検索できます。山形県 酒田市

 

 最上川 水位  シーバス釣り

最上川の現在の水位を確認できます。

観測所: 観測所:下瀬(したせ)  (出羽大橋下流約700m) 

平水は約0.5m前後。

参考サイト:国土交通省 川の防災情報

 

 最上川 河口 海水温  シーバス釣り

シーバスの適水温は15℃~24℃前後です。

最上川は11月に入ると川の水温は低くなります(11℃~13℃前後)

但し、近郊の海の温度は15℃以上をキープしています。

現在の最上川近郊の海水温は加茂港の水温 で情報を得ることができます。

 

最上川 シーバス釣り ポイント Map

最上川(モガミガワ)は「五月雨を集めて早し最上川」と芭蕉の句にも詠われた東北の有数の川、山形県を南北に貫き、酒田市で日本海にそそぐ、日本三大急流の一つである。最上川流域には、独特の地形によって育まれた貴重な自然が残されています。

全国的にも有名なシーバスのメッカであり、ランカーサイズが数多くキャッチされている。

4~5月にかけての最上川の水温が低い時は河口付近、水温が上がるのに比例して上流で釣れ出し、9月頃からは、その逆のパターンになる。

一番釣果が見られる人気ポイント最上川カントリークラブ下の合流地点(対岸が菊石の通称 T字の有名ポイント)足場の関係上、多人数でのキャストは不可能である。

最上川河口を攻める際にはサーフ同様、ラン&ガンが最も効果的と思われることから、ポイントを移動しながらの釣りがメインとなる。

 

*鱸マークをクリックするとその地区のポイントのが概要が表示されます。

最上川 サーフ エリア シーバス釣り ポイント

最上川のサーフではシーバスは勿論大型のヒラメ&マゴチも良く釣れます。

広いサーフでのポイントはやはり水の流れ込みがあるところ、栄養分がある水が流れ込めば植物、動物プランクトンが集まり、それを求めて多くの子魚が集まります。また、離岸流のあるところ、テトラポットがあるところもポイントです。

変化がある場所を探してください。小魚(ベイト)が砂浜に打ち上げられていないか、鳥山が立っていないか、波の中に魚が群れていないか、アングラーが多く魚が釣れているポイントです。防波堤の上から双眼鏡があればより詳しく調査できます。

おすすめは下記の三つのポイント。

①宮海海水浴場

②宮野浦サーフ

③十里塚海水浴場

 

①宮海サーフ   シーバス釣り

宮海海水浴場がある最上川河口に近いサーフポイント、シーバス、ヒラメ、マゴチが狙えます。キスも釣れるポイント、時合は波が立っている時。

グーグルアースで砂浜で他のエリアと違う紺色の海域が水深が深いのでここのブレイクライン(カケアガリ)を攻めて下さい。

攻めるポイント1 離岸流が発生しやすい南側のコンクリート堤

攻めるポイント2 北側にあるヘッドランド(人工岬)

攻めるポイント3 ブレイクライン(カケアガリ)

忘れてならないのは近くにある日向川の河口および白木海岸です。

最上川シーバス釣り ポイントMap 宮海サーフ

最上川シーバス釣り ポイントMap 宮海サーフ

 

最上川シーバス釣り 海図 宮海サーフ

最上川シーバス釣り 海図 宮海サーフ

海図で1mの等深線のエリアは遠浅の海域です、ウェーダーを着用してウェーデングする事が可能です。(但し、自己責任でお願いします

 

②宮野浦サーフ  シーバス釣り

宮野浦サーフの離岸堤テトラポットにシーバスが潜んでいます。

また、テトラポットが沈んでいるのでテトラポット付近では複雑なカレントが発生し、離岸流が発生しやすいです。

海上のゴミの流れ等えを双眼鏡等で確認して海流をチェックしてください。

最上川シーバス釣り ポイントMap 宮野浦サーフ 

最上川シーバス釣り ポイントMap 宮野浦サーフ

最上川シーバス釣り 海図 宮野浦サーフ

最上川シーバス釣り 海図 宮野浦サーフ

 

③最上川 十里塚海水浴場 シーバス釣り

十里塚海水浴場には小さいながら流れ込みがあります。

サーフでのポイントはやはり水の流れ込みがあるところ、栄養分がある水が流れ込めば植物、動物プランクトンが集まり、それを求めて多くの子魚が集まります。また、離岸流のあるところ、テトラポットがあるところもポイントです。

変化がある場所を探してください。小魚(ベイト)が砂浜に打ち上げられていないか、鳥山が立っていないか、波の中に魚が群れていないか、アングラーが多く魚が釣れているポイントです。防波堤の上から双眼鏡があればより詳しく調査できます。

最上川シーバス釣り ポイントMap 十里塚海水浴場

最上川シーバス釣り ポイントMap 十里塚海水浴場

最上川シーバス釣り 海図 十里塚海水浴場

最上川シーバス釣り 海図 十里塚海水浴場

 

④酒田北港-本港  大浜海岸  シーバス釣り

砂防堤と北防波堤の間に続く砂浜ではシーバス、ヒラメの実績が高い。
例年早い時期からシーバスが狙える釣り場で人気スポットだが、藻や海苔のゴミ漂流も多い。 休日には海岸で遊んでいる子供も多いのでキャスト時には十分気をつけてください。

最上川シーバス釣り ポイントMap  酒田北港-本港  大浜海岸

最上川シーバス釣り ポイントMap  酒田北港-本港  大浜海岸

最上川シーバス釣り 海図 酒田北港-本港  大浜海岸

最上川シーバス釣り 海図 酒田北港-本港  大浜海岸

 

最上川 サーフ  航空写真

Google Mapで最上川 サーフのシーバス釣りポイントを自分で探してみてください。

最上川 河口エリア シーバス釣り ポイント

酒田港で人気を誇る南防波堤は、最上川河口を回遊するスズキの実績ポイント。袖岡船溜、日和山公園前などでは夜はシーバスも狙える。北防波堤もスズキ、キス、クロダイ、根魚など多種を狙える。

 

下記がおすすめポイントです。

①南防波堤先端

②南防波堤の曲がり部分

③菊石 T字

④豊川河口

⑤酒田北港 温排水口

⑥出羽大橋

⑦新井田川 合流点

⑧酒田 京田川 合流点

最上川シーバス釣り ポイントMap 河口エリア

最上川シーバス釣り ポイントMap 河口エリア

 

①酒田 南防波堤先端  シーバス釣り

外海に大きく張り出た南防波堤先端では、大物の回遊が狙える。 但し、徒歩で 30分かかるのでミニ自転車を持参する方もいます。 シーバス、アオリイカ・エギング、様々な釣りの一級ポイント、 岸壁やテトラ帯からのミノーイングだけでなく、ライトジギングも人気。

 

防波堤は、外洋からの荒波を低減するために、漁港や河口等、割といたる所に設置されているのでイワシ、アジをはじめとした小魚が集まっていますので小魚を捕食するために、シーバス、ヒラメ等も集まる、ルアーフィッシングの一級ポイントです。

ポイントは

1)堤防の先端
2)堤防の壁
3)潮目
4)かけ上がり
5)常夜灯周り
6)地形に変化のある場所です。

南防波堤先端

南防波堤先端

 

 

②酒田 南防波堤の曲がり部分   シーバス釣り

車止めから徒歩で10分。 最上川側のほうがシーバスが釣れる。

離岸流、潮の流れを漂流物を見ながら確認してキャストしてください。
釣り座は高いので5m超のタモが必要です、 ハイシーズンには毎年県内外から熱心なアングラーがシーバスを求めてやって来る為に混雑します。

 

③酒田 南防波堤 菊石 T字   シーバス釣り

通称 T字 と呼ばれている人気の場所だが狭いスペースなので5名が限度、 駐車場から近い。 足場は割と良く釣りやすいが、波をかぶる危険もあるのでウェダーが必要。

Google 360度パノラマ画像で現地が確認できます。

 

T字のポイントは一箇所だけでなく4か所ありますが立ちこみが必要なのでウェダーが必要です。

酒田 南防波堤 T字

酒田 南防波堤 T字

最上川シーバス釣り 酒田 南防波堤 ポイントMap

最上川シーバス釣り 酒田 南防波堤 ポイントMap

最上川シーバス釣り 海図 酒田 南防波堤

最上川シーバス釣り 海図 酒田 南防波堤

 

海図を見てブレイクライン(カケアガリ)ポイントを攻めて下さい、しーバスがヒットする確率が高くなります。

④酒田北港 豊川河口  シーバス釣り

豊川の河口部ではシーバス、青物狙いのルアーゲームが人気です、 近くに釣具屋(フィッシュオン 北港店)があります。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。

 

 

⑤酒田北港 温排水口  シーバス釣り

赤鉄橋から備えつけられたハシゴからテトラポットに降りることが可能です。

酒田共同火力発電から排出される温かい排水が流れ込んでおり水温が高く、魚が寄ってくるため、一年中スズキが狙える。
近年ではアオリイカのポイントとしても有名です。

又、橋脚などのストラクチャー(障害物)も多くあり、それらの周辺はシーバスなどが身を潜める 格好のポイントとなります。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。

 

最上川シーバス釣り 海図 酒田北港

最上川シーバス釣り 海図 酒田北港

海図を見てブレイクライン(カケアガリ)ポイントを攻めて下さい、しーバスがヒットする確率が高くなります。

 

 

⑥出羽大橋   シーバス釣り

最上川に架かる橋で、国道112号が通る。最上川に架かる橋で一番下流に位置し、河口から最も近い橋である、ウェダーでの立ちこみの方が広範囲のエリアをキャストできるのでヒットする確率は高くなります。

橋脚周りおよび夜間の場合は照明が届かないギリギリのところがポイントです。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。

 

 

⑦酒田 新井田川  合流点 シーバス釣り

隠れたいポイントとして新井田川があります、特に最上川との合流点は近くに橋等のストラクチャーもありシーバスの釣れる条件が整っています。

 

 

⑦酒田 京田川 合流点 シーバス釣り

透明度が高く、流れの弱いので最上川本流が増水で濁っている時はエサを捕食しやすい京田川にシーバスが移動するのでこの時が時合です。

上流(藤島川)には堰堤が鶴岡市宮の前までないので稚鮎を追ってシーバスがかなり上流まで上っていると推測されます。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。

最上川 河口  航空写真

Google Mapで最上川 河口のシーバス釣りポイントを自分で探してみてください。

 

 

最上川 中流エリア シーバス釣り ポイント

最上川の中流エリアのポイントは小川、排水機場からの流れ込み及び堰堤です。増水時がシーバスの活性が高まりますので狙いの時合です。

最上川は支流が多いのでちょっとした雨でも増水しやすく、雨・降水量で釣果に非常に左右されやすいよって釣行前には潮汐の確認と同時に水位の確認を忘れなくしてください。

又、稚アユの遡上シーズンにはシーバスは清川のさみだれ大堰まで上ると推測される。但し渇水の年には水量不足でシーバスは上れないので河口付近に居つく。

秋には庄内大橋の直下、相沢川の合流点付近、庄内橋直下と上下流に主要な産卵場が落ち鮎の産卵場所となる。

参考サイト:最上川の下流域におけるアユ産卵場

最上川 落ち鮎 産卵場所

最上川 落ち鮎 産卵場所

 

 

下記がおすすめポイントです。

①小牧川 合流点

②小牧浄水場

③庄内大橋

④相沢川 合流点

⑤藤里川 合流点

⑥関根川 合流

⑦東雲橋 さみだれ大堰(最上川 河口から直線距離 約20km)

*川での立ちこみは流れがあるために安全の為にウェツトスーツ着用を推薦。

最上川シーバス釣り ポイントMap 中流エリア

最上川シーバス釣り ポイントMap 中流エリア

 

①酒田 あきほ町 小牧川  シーバス釣り

最上川と小牧川 の合流点がポイントとしては有望です、雨上がりの増水した後は流下した餌を求めて子魚が集まります。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。(小牧水門から)

 

②最上川 小牧浄水場 シーバス釣り

小牧浄水場および工業用水道遊摺部浄水場からの最上川への水の流れ込みがあります。

排水口からは常時、浄水済みの水が川に流れてくるので子魚が集まりやすくシーバス釣りのポイントです。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。(工業用水道遊摺部浄水場)

小牧浄水場

小牧浄水場

 

③最上川 庄内大橋 シーバス釣り

庄内大橋および羽越本線の橋脚がひとつのポイントです。

ふたつ目は庄内橋上流の突堤です。

秋にはここが鮎(20cm以上)の産卵場所になるのランカーサイズのシーバスが落ち鮎を求めて遡上します、ルアーも落ち鮎に合わせて20㎝以上がベストマッチです。(時期:9月中旬から10月中旬)

最上川シーバス釣り ポイントMap 庄内大橋

最上川シーバス釣り ポイントMap 庄内大橋

 

 

④最上川 相沢川 合流点 シーバス釣り

最上川と相沢川の合流地点にある突堤がひとつのポイント、二つ目が相沢川の宝永橋の橋脚です。

時合は最上川本流が増水で濁っているとき、濁りが少ない相沢川にアユもシーバスも入ります。

もうひとつが秋、ここも落ち鮎の産卵場所になります。

最上川シーバス釣り ポイントMap 相沢川

最上川シーバス釣り ポイントMap 相沢川

 

⑤最上川 藤里川&庄内橋 合流点 シーバス釣り

藤里川から流下してくる餌を求めて子魚があつまるポイントであり、秋は庄内橋下が鮎の産卵場所になります。

又、最上川 本流が増水時は支流の藤里川に鮎、シーバスともに入ります。

近くにある突堤、庄内橋の橋脚もストラクチャー(障害物)となり有望なポイントとなります。

最上川シーバス釣り ポイントMap 藤里川

最上川シーバス釣り ポイントMap 藤里川

 

⑥最上川 関根川 合流        シーバス釣り

関根川から流下してくる餌を求めて子魚があつまるポイントであり、最上川 本流が増水時は支流の関根川に鮎、シーバスともに入ります。

最上川シーバス釣り ポイントMap 関根川

最上川シーバス釣り ポイントMap 関根川

 

東雲橋&さみだれ大堰  シーバス釣り

さみだれ大堰は河口より約28.2kmほど上流にあり、河床の安定を図ることにより洪水を防ぐ機能と堰上流にある農業用取水口からの安定的な取水確保を目的として作られた施設です。

魚道もありますが大型のシーバスは堰堤で止まり、上流から流れてきた鮎等の餌を待ちますので大型のシーバスが溜まりやすいです。

春の稚鮎の遡上シーズンと秋の落ち鮎シーズンが狙い目、但し、渇水の年には水量不足でシーバスが遡上できない。

急流もあり夏場は鮎釣り師が立ちこむポイント、ウェツトスーツ着用を推薦。

なお、堰堤の上流、下流の禁漁区範囲には立ち入らない事。

 

日向川、京田川、新井田川、豊川、相沢川等 堰堤&橋脚 シーバス釣り

最上川の下流域には日向川、京田川、新井田川、豊川、相沢川等の多くの支流を有しているのでその川の最下流の堰堤を攻めればシーバスがヒットする確率が高くなります。

その時の時合は稚鮎遡上シーズン(5月中旬~6月下旬)と落ち鮎シーズン(9月下旬から10月下旬)です。

 

シーバス釣り 稚鮎、落ち鮎パターン

シーバス釣り 稚鮎、落ち鮎パターン

 

日向川  堰堤&橋脚 シーバス釣り

日向川の荒瀬川との合流点の下流にある堰堤までシーバスが鮎を求めて遡上していると推測されます、また日向川の橋脚周りも有望なポイントです。

日向川 シーバス釣り ポイントMap

日向川 シーバス釣り ポイントMap

 

京田川 堰堤&橋脚 シーバス釣り

Google Mapでの航空写真での調査では京田川には堰堤らしきものは見当たらず。

唯一、上流の藤島川の鶴岡市宮の前は堰堤があるがかなり河口からは遠い。

シーバスは堰堤がないので鮎を求めてかなり奥まで遡上していると推測されます。

また京田川の橋脚周り、排水機場の水門等も有望なポイントです。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。(鶴岡市宮の前)

新井田川&豊川 堰堤&橋脚 シーバス釣り 

豊川の上流は新井田川と繋がっており途中、堰堤は見当たらず。

新井田川の最下流の堰堤は盾の前の義家稲荷大社付近にある舟止橋・上流の堰堤。

ここに新井田川&豊川から遡上した鮎と共にシーバスが遡上していると推測されます。

またの新井田川&豊川橋脚周り、排水機場の水門等も有望なポイントです。

Google ストリーヴューで現地が確認できます。(舟止橋)

相沢川 シーバス釣り 堰堤&橋脚

最上川の支流の相沢川の最下流の堰堤は石名坂の大石橋の上流にあります。

ここにも春に稚鮎が遡上し、シーバスがたまると推測されます、また秋には産卵の為に降下してきた鮎を狙って堰堤の下でシーバスが待機しています。

稚鮎シーズン&落ち鮎シ―ズンは最上川本流を狙って多くのアングラーが攻めますのでここは隠れたシークレットポイントです。

最上川 釣りショップ ガイド

最上川の近場の釣りショップは下記のふたつがありますので現在のシーバス釣り情報が得ることができます。

フィッシング庄内酒田店

電話:0234-33-0011

上州屋酒田店

電話:0234-23-7833

 

最上川 シーバス釣り LINK

サイト名 作者 コメント
 アカガネのソルトルアーフィッシングブログ   アカガネシ氏  山形県の最上川河口でルアー釣行記を定期的に掲載しています。
 庄内釣りブログ 庄内の魚たちをもとめて..  庄内の磯、サーフ、港の釣り情報を発信

参考文献:

北の海のルアーフィッシング

参考サイト:

みんなの海図

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました