初心者のベイトリールの使い方、選び方【図解】

初心者のベイトリールの選び方【図解】 シーバス釣り

おすすめ ベイトリールの選び方、使い方 

初心者、女性向けのベイトリールの購入ガイドとして下記のポイントをメインに解説しています。

魚種別ベイトリール 選び方

・ベイトリールの番手サイズ

・ベイトリールのおすすめネット通販商品

・ベイトリールの中古品

・ベイトリール 人気 ランキング

・ベイトリール おすすめ メーカー

併せてベイトリールのアクセサリーの選び方も図解入れで掲載しました、ご参考になれば幸いです。(^_^;)

動画 人気 おすすめ  ベイトリール

2020年 価格別 おすすめ ベイトリールの紹介

1万円以下    バスX(ダイワ)

1万~2万円   タトゥーラSV TW(ダイワ)

2万円~3万円   バンタムMGL(シマノ)

3万~4万円    メタニウム(シマノ)

4万〜5万クラス  19アンタレス

動画 価格別おすすめベイトリール8選

バス用価格別おすすめベイトリール8選の紹介動画。

 

ベイトリールとは?

釣り用のリールは、大きく分けて『スピニングリール』と『ベイトリール』の2種類があるがロッドと違い魚種別のリールはなく、対象とする魚のサイズ、重量によってリールを選択するのが基本となる。

たとえば、大物を狙う船釣りやブラックバス釣りでは、巻き上げ力が強いベイトリールがマッチし、岩場に足をかけて釣る『磯釣り』や岸からの『投げ釣り』では、操作性の高いスピニングリールが適しています。

ベイトリールの特徴としては、ライン(糸)を巻き取る部品『スプール』が、ボディ内部に埋め込まれた構造で、スプールが回転することでラインが放出されます。

この時、ラインの放出スピードよりもスプールの回転スピードが上回ってしまい、ラインがクシャクシャになるライントラブルを『バックラッシュ』と呼びます。

このバックラッシュを防ぐために、ベイトリールには『ブレーキシステム』が備わっています。

また、スピニングリールは、ハンドル回転軸と糸を巻き取るベールの回転軸が垂直方向になっているのに比べ、ベイトリールは糸を巻き取るスプールの回転方向と同じ方向となっています。

『淡水釣り』と『海釣り』では、それぞれ専用のベイトリールが出ています。リールの仕組みは同じですが、使われている素材や仕様が違います。

淡水専用』のベイトリールは、もともと海水に強い仕様ではなく、潮が付着するとギアやベアリングなどに錆びが発生します。使い続けると性能が落ち、操作性に影響を与えるでしょう。

一方、『海水専用』のベイトリールは潮風や海水に長時間あたるのを想定し、細部まで『防錆性能』が行き届いているのが特徴です。

 

ベイトリールの歴史は古く、英国でパイクのトローリングで使われていたのがベイトリールの起源です。
その後、アメリカでバスフィッシングのリールとして開発がすすめられ、操作性が向上しました。

しかし、バックラッシュが起こしやすい問題があり、スピングリールに比較すると使いずらい点がありましたが日本の各社がバックラッシュ防止用ブレーキを開発したおかげでバックラッシュの問題も解決されつつあります。

最近で巻き取り力が強い、太いラインが使える等の利点が多いのでランガンスタイル向きのベイトフィネス用のリールとしても人気がでてきております。

 

リール 種類   スピニングかベイトか?

例えばバスフィッシングの場合はバスの隠れているポイントに20~30m 離れて場所から的確にキャストする場面が多く、ベイトリールが多く使われる。

又、船での青物釣りの場合、ジグを使用した釣りがジギングが人気があるがジギングの適したリールは巻き上げトルク力が大きい両軸リール(ベイトリール)がである。

アジ釣りの場合はパワーは不要なので操作性が良いスピニング。

シーバスフィッシングは基本的に海および河口で釣りとなるので飛距離が必要であり、必然的にスピニングタックルが圧倒的に有利である。

しかし、通い込んだポイントであったり、テトラ帯などの複雑なカバーが存在するところであれば、スピニングタックルの細いラインではラインブレークが頻繁に発生します、そこで太いラインを使えるベイトタックルに切り換えると、安心してシーバスゲームを楽しめることになります。

又、最近のベイトリールは、バックラッシュを制御するブレーキ機能が発達し、そのトラブルを気にしなくていい状態にまでレベルアップしており、サミングを着水時に確実にキメなければならなかった時代のものと比較すると、圧倒的に操作性が向上しています。

スピニングかベイトロッドか

 

スピニングリール&ベイトリールの名称

スピニングリール&ベイトリールの名称

 

ロッドとリールのバランス

キャスト&リトリーブを繰り返すルアーフィッシングでは、少しでも軽いリールを選んだほうが体への負担を減らすことができる。もちろん、ただ軽ければいいわけではなく、ロッドとのバランスが大切だ。長いロッドには比較的大きめ、短いロッドには小さめのリールを組み合わせるのが基本だ。

長いロッドに小さく軽いリールをセットすると先重り感が強くなり、キャスト時の振り抜きが悪くなる。逆に、短いロッドに大きく重いリールを組み合わせると重心が手元にきてしまい、キャスト時に遠心力を十分に利用できないために飛距離が出なくなる。

 

関連記事:シーバスロッド リールとのバランス

 

魚種別 ベイトリールの選び方

釣り方、魚種の違いによっても、リール選択の基準は変わる。ロングキャストを繰り返すような釣りをするのであれば、スプール径が比較的大きめのリールのほうが、糸ヨレのトラブルを減らせるし、ラインのストック量も多くなる。

シーバス釣り用ベイトリール

以前は遠投が必要なシーバス釣りでは不向きであったベイトリールですがベイトリールの進化により、バックラッシュが起きにくく、遠投も可能なベイトタックルは、シーバスゲームでものメリットを最大限活かすことができるようになっています。

海、川での強風環境下でも使いやすい

ベイトタックルでは、キャスト時、ラインに一定のテンションが掛かり続けているため、糸フケが出にくく、又、スピニングタックルよりも低弾道で投げやすいベイトタックルでは、強風の影響も受けづらいキャストが可能です。

 

太いライン使える

スピニングタックルではラインが太いと飛距離の大幅な低下に繋がってしまいます。対してベイトタックルの場合、ラインの太さの変化によって飛距離があまり低下しません。

 

『狭いポイント』のキャストが可能

サミングというラインの放出をコントロールする技法を用いてキャストを行うベイトタックルでは、飛距離の調整が非常にしやすく、ピンポイントでのキャステイングが可能です。

 

おすすめ シーバス専用ベイトリール シマノ エクスセンスDC

(ソルトウォーター(海水)対応モデル

「4×8DCエクスセンスチューン」というデジタルコントロールブレーキシステムを搭載したベイトシーバス専用の製品。

 

バス釣り用ベイトリール

バス釣りの場合は釣り場のフィールドによってタックルを変える。

飛距離は不要であるがポイントが狭く、障害物がある場合はキャスティングに優れたベイトリールがおすすめ。

但し、ベイトリールは重いルアーを使える、太い糸が巻ける、手返しが良いなど様々なメリットがありますが、バックラッシュといったトラブルがある為、使いこなすにはある程度の練習が必要になります。

おすすめ バス釣り ベイトリール

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール BLACKMAX(ブラックマックス)

アマゾン ベイトリール部門でラインキング3位((2020年7月18日 現在)

対象魚:ブラックバス シーバス ロックフィッシュ など全魚種

 

 

渓流ベイトフィネス ベイトリール

ベイトフィネス(Bait finesse)とは、太いラインを使いベイトリールを用いて軽量ルアー(約5グラム以下)を操る釣り方のことおよそ5グラム以下。

渓流のトラウトを対象にした場合の釣りは渓流ベイトフィネスと呼ぶ。

元々はスピニングタックル(細いライン)では攻めることのできないカバーを、太いラインで攻略するために普及、finesse(手際)が良いので行動的なランガン向きの釣りのスタイルです。

おすすめ シマノ 16 アルデバラン BFS XG

マグネットブレーキを採用しているベイトフィネスリール。通常のスプールにはブレーキユニットが付いていますが、この16 アルデバラン BFS XGではスプールに直接ブレーキを掛けるといった画期的な技術が搭載されています。

アジ釣り用ベイトリール

以前はアジ釣り(アジング)をおこなう際には、スピングリールがメインであったがルアーキャストを含む手返しのレスポンスや、手元感度を考慮すると、ベイトフィネスタックルのほうがアジングを楽しめる為に最近、人気があるのがベイトフィネスタックルでのアジングです。

以前はバックラッシュの問題があったが各社から様様なブレーキ機構を搭載したベイトリールが発売されておりバックラッシュのトラブルの危険性が減少している。

おすすめ  シマノ ベイトリール 17 スコーピオン

 

ベイトリール 構造、性能

ここではベイトリールの構造図解、名称の説明を纏めました。

下図は アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール ブラックマックスをモデルにしたベイトリールの構造、 名称です。

ベイトリールの構造、 名称

 

ハンドルの役目

リールを巻くという動作で使う部分で、名の通り手で回転させます。
基本的には利き手で竿を持つのが理想とされていますので右利きなら左手でリールを巻くことができるようにハンドルを左側に取り付けます。
通常、販売されているベイトリールのハンドルは左右の付け替えが出来ます。

ベイトリールハンドルの交換方法はメーカーによって違います。

動画  ベイトリールのリールハンドルを交換する方法

 

スプール役目

糸を巻くパーツです、3号前後が100~150m巻けるものを選べば幅広い釣りに対応出来ます。

ブラックバス等のキャスティングでの釣りでは、一般的に必要な太さのラインを100m巻けるベイトリールを選びます。

ジギングなど、深い所へルアーを落とす釣りでは、釣りをする水深にもよりますが、200m~300mのラインを巻けるベイトリールを選びます。

ベイトリールにPEラインを巻く方法

ベイトリールのスプールにPEラインを結ぶときの結び方はユニノットで結びます、その後でラインを巻いていきます、一人で行う場合はライン巻取り機を使用した方が非常に楽にラインの糸巻きができ、ラインの偏り、ヨレ、捻じれを防止してくれてます。

具体的な方法は動画を参照してください。

動画 ベイトリールの正しい糸の巻き方(初心者でも簡単)

 

おすすめ ライン巻取り機  第一精工 高速リサイクラー2.0

アマゾンで釣りライン巻き機でベストセラー第一位の商品です。

新品ラインの巻き取りから空スプールへの巻き替えが簡単ラクラク!
単体スプールと連結スプール用にショート・ロング2種類のシャフトを装備。
3ボールベアリング内蔵・高速3.5倍速ハンドルでスムーズ&スピーディ! !

 

 

ドラグノブの役目、調整方法

ドラグは、強い力でラインが引かれたときに、ラインブレイクするのを防ぐ機能で、ある一足以上の力が加わったときに、ラインがリールから引き出される。

ベイトリールのドラグは、ハンドルと同軸上に取り付けられたドラグノブ(星形のパーツ)を回して調整する緩めると軽く引いただけでも糸が引き出され、締めこむと出にくくなります。

又、ベイトリールの場合、ドラグを締めこんでフルロック状態になっていたとしても,クラッチを切ってスプールを指で押さえる事でドラグの代用が可能である。

その調節は糸の引っ張り強度(≒太さ)を基準に行ないます。

ドラグ 調整方法

ラインを手で引っ張って調整

ラインを手で引っ張ってドラグを調整する方法、必要な道具もなく現場で簡単に調整できるため、狙う魚や釣れている魚のサイズに合わせて細かく調整できるのでおすすめです。

しかし、この調整方法は初心者向けの方法ではありません。

水を利用して調整する

水の重さは1ℓあたり1㎏なのでこれを利用することでドラグ力を調整が可能です、やり方はペットボトルなどに合わせたいドラグの基準に合わせて水を入れていき、ロッドに糸を通してバケツにかけます、その後ロッドでバケツを持ち上げてドラグ調整を行います。

バネはかりを使用する

バネ式のはかりや、デジタルの魚の重量を計る計量器を用いることで、ある程度の実際にかかっているドラグ力を計ることが出来ます。

片方を何かに固定するか、持っていてもらう必要がありますが、少しずつ負荷をかけていきドラグを希望する値に合わせます。

 

リール ドラグの調整方法

リール ドラグの調整方法

 

ドラグチェッカーを使用する

ドラグチェッカーはBOUZから販売されているドラグやラインの結束強度を測定するツール。感覚に頼りがちなドラグ設定を数値化することで、釣果の行方を左右する完璧なドラグセッティングできます、使用方法も非常に簡単であるため、購入すれば誰でも簡単にドラグ設定を確認することができます。

 

動画 ドラグチェッカーでのドラグ調整方法

1人でカンタンに調整できるのがドラグチェッカーの特徴です。そのドラグチェッカーの使い方を説明しています。

おすすめ ドラグチェッカー BOUZ/ボウズ DRAG CHECKER

 

 

メカニカルブレーキの役目

ベイトリールにはバックラッシュに対抗する機能として下記の三つの方法はあります。

基本として、機械的にブレーキを調節する「メカニカルブレーキ」。そしてブレーキの利きを微調整するサブブレーキとして、磁石の力でブレーキをかける「マグネットブレーキ」と遠投力でブレーキをかける「遠心ブレーキ」のどちらかが搭載されています。

詳細は下記のバックラッシュに纏めています。

 

クラッチボタンの役目

ベイトリールでキャストするときはクラッチレバーを押して,スプールがフリーで回転するようにして投げる。

構造的にはクラッチレバーを押すとスプールからピニオンギヤが外れ(OFF)、スプールはフリーな状態になる。

クラッチレバーが元に戻るとピニオンギヤがスプールに噛みこまれ(ON)、ピニオンギヤとスプールは連結されているので,ハンドルを回せばスプールは回転する。

ベイトリール クラッチボタン

ベイトリール クラッチボタン

 

レベルワインダーの役目

ベイトリール(両軸受けリール)で、ラインをスプールに巻き取る際に巻かれたラインが均一になるようにシャフトの上を並行移動する装置。

ハンドルを回してもレベルワインダーが動かない原因の多くは、塩嚙み、汚れ・錆び・ラインの巻き込みなどでギヤの歯が変形です。

一度、分解して、下の写真を見てクリーニングして見てください。

レベルワインダー 動かない

レベルワインダーの構造

 

ベイトリールの使い方

シーバスフィッシングで一般に使用されるベイトリールに使い方について解説します。

・PE、フロロラインの巻き方

・糸の下巻き方

・糸のねじれ、ヨレ防止

・サミングの方法

 

ベイトリール キャステイングの基本

ベイトリールのキャステイングの基本をオーバーヘッドキャステイングを例に解説。

クラッチレバーを切る

音がするまでしっかりとクラッチレバーを 押してクラッチレバーを切る。

クラッチを切るとスプールが回転してしまうので 親指でスプールを押さえる。

ベイトリール キャステイングの基本

 

リールを横に向けに

リールを上向きのままキャストすると 手首の可動域が狭く思うように投げる 事ができないのでリールを横にしてスプールが縦の状態で 構えて、手首のスナップを利用してキャストが する。

ベイトリール キャステイングの基本

ロッドを後ろ45度に下げて

ロッドを後ろに下げる前には必ず後方確認を忘れずに!

次にロッドを後ろ45度に下げて、ルアーの重さとロッドのしなりを利用して キャスティングする。

ベイトリール キャステイングの基本

ロッドを前45度に振る

ロッドの斜め前に鋭く振りましょう。 ロッドの先が目線の斜め約約45度になるように ポーズを決めましょう。 投げたい目標よりも目線を上に意識する事で 快適に投げる事が出来ます。

ベイトリール キャステイングの基本

 

スプールの親指を離す

ロッドを前に振り抜いた時と同時に スプールを離してルアーを遠くに 飛ばします。 ルアーの重さや形状、ロッドの硬さによって キャストのタイミングが微妙に違ってきます。 スプールを離すタイミングは時計の10時の位置。 コツとしてはルアーの重さが感じなくなった 瞬間に離すと良いです。

 

着水直前にサミングでスプールを止める

ルアーの飛行速度に合わせてスプールに親指を当てて回転速度を調整し、ルアーが着水する瞬間にサミングでスプールの 回転を止める。

そのまま着水してしまうと水面に当たった衝撃で ラインの放出スピードが変わり、スプール回転の スピードより遅くなるので必ずバックラッシュ します。 着水の瞬間までしっかりとルアーを目で 追って確認する。

 

動画 ベイトリールの基本のキャスティング

 

ベイトリールの長所

現在のベイトリールは、以前のベイトリールと比較してバックラッシュを制御するブレーキ機能が進歩してそのトラブルを気にしなくていい状態にまでレベルアップしており、サミングを着水時に確実にキメなければならなかった以前ののものと比較すると、圧倒的に操作性が向上しております。

巻き取り力が強い!

べイト・リールは、ラインの出も巻き上げも、スプールの回転を伴います。回転がハンドルからスプールまでダイレクトに伝わるため、力強い巻き上げが可能です。したがって、抵抗の大きなルアーを引くのには適しています、パワーがあります。

理由はベイトリールはその構造上スピニングリールよりも大きなギアを組み込むことができます。このギアによりスピニングリールよりも大きなトルクを生み出し、巻取りのパワーを大きくすることができるのです。

ベイトリール 巻き取り力 大きい

反面、スピニング・リールと比較すると、ルアーの巻き上げスピードが遅くなります。そのため流れの強いところでは、ルアーを泳がすのに苦労することがあります。

船からの釣りでジグを用いるときには、ジグを落とし込む際、ジグの沈下スピ一ドとスプールの回転が同調するので、落ち込み途中でのスズキのアタリを、取りやすいという利点があります。

ラインのヨレ、絡みが少ない

ベイトリールはスピニングリールと違い、ほぼ垂直にスプールにラインを巻く付ける構造になっています。 このため、ベイトリールはスピニングリールに比べてラインのヨレ、絡みが少なく、投げたらスプールからラインがすっぽぬける様なライントラブルは発生しません。

スピングリールの欠点 ヨリ、絡み

スピングリールの欠点 ヨリ、絡み

 

太い糸が使える!

ベイトリールではのヨレが少ないので太くて強いラインを使うことができます。

太いラインの方が大物に対抗できますし、ブッシュ(茂み)や水中に水草が大量に生えているような、細いラインでは糸切れの心配があって心もとないポイントでも、ラインと巻取りのパワーを活かして強引に釣りあげることができます。

ストラクチャー

太いラインが使用できる=障害物(ストラクチャー)がある場所OK

 

操作性が早い!

キャスティングに入るまでの動作がスピニングリールに比べて早いというのもベイトリールの利点の一つです。

1手順が少ないのでルアーフィッシングなどでは魚を釣り上げるのに何百回もキャスティングを繰り返し場合に30%以上操作性が向上し、疲労が低減します。

糸の操作性が容易!

ベイトリールはキャストした際のラインのコントロールが細かく効く、という点があります。 ベイトリールは親指でスプールに巻いてあるラインを軽く抑えたりしてラインの出方を調節できるので飛距離のコントロールや、風が強い日にラインが無駄に出ることを防いだりすることができます。
ベイトリール ラインコントロールがしやすい

ラインコントロールがしやすい

ベイトリールの短所   バック・ラッシュ

べイト・リールの取り扱いには慣れが必要で、キャスティングには、特に熟練を要します。
それは、べイト・リールには避けられない機構的な欠点でもあり、難しさでもある、バック・ラッシュという現象が起こるからです。

バック・ラッシュは、ルアーをキャストした際に、スプールの回転とルアーの飛行速度が連動しないことから起こります。キャスト直後かキャスト後半の着地直前にスプールの回転がルアーの飛行速度を上回ったとき、送り出されたラインが、鳥の巣状に絡まってしまうのです。

ベイトリール バックラッシュ

ベイトリール バックラッシュ

ベイトリールのバックラッシュを防ぐためには、サミングによって、親指(サムとは親指の愛称)でスプールエッジや巻いてある道糸を軽く押さえることで、スプールの回転をコントロールするテクニックが必要でした。

このサミングを習得しないと仕掛けを遠くに飛ばすことができない事がベイト、両軸リールの最大のデメリットのひとつでした。

しかし昨今は、バス用など小型の両軸リールの場合は、バックラッシュを防ぐ装置が付いたものが増えたので、遠投がそれほど難しくなくなりました。

 

ベイトリール サミングの方法

ベイトリールを使用しているときに、ラインの放出量を指でブレーキをかけてコンロールする方法。

親指を軽くスプールに触れることでバックラッシュなどのライントラブルを事前に回避できます。また、ルアーの飛距離の調節もできるので、狙ったところにピンポイントに落とせるという利点があります。

ベイトリール 正しいサミングの方法

ベイトリール 正しいサミングの方法

動画 正しいサミングの方法

 

又、最近のベイトリールにはバックラッシュ防止機能が搭載されている機種が多く、販売されており、バックラッシュに対抗する機能として下記の三つの方法はあります。

基本として、機械的にブレーキを調節する「メカニカルブレーキ」。そしてブレーキの利きを微調整するサブブレーキとして、磁石の力でブレーキをかける「マグネットブレーキ」と遠投力でブレーキをかける「遠心ブレーキ」のどちらかが搭載されています。

メカニカルブレーキ

メカニカルブレーキとはブレーキノブを絞めることによってピニオンシャフトでスプールシャフトを物理的に抑え、スプールの過剰な回転を抑えキャスト時のバックラッシュを防ぐという単純な構造のブレーキシステムです。

メカニカルブレーキの調節ノブは基本的にハンドル側に付いています。
絞めることによってより強いブレーキをかけることが可能です。

 

マグネットブレーキ

キャスト時のバックラッシュを抑えるシステムです。 マグネットブレーキ調整ダイヤルによってブレーキの強弱を調整します。

マグネットブレーキは、磁石の引力を利用しているのではなく、磁界の中を導体が移動するときに発生する誘導電流による作用を利用しています。

マグネットブレーキは非接触型ブレーキであるので経年変化による影響がなく、信頼性の高いブレーキです。

マグネットブレーキ

マグネットブレーキ

 

遠心ブレーキ

遠心ブレーキは遠心力を使ってスプールの回転を制御するブレーキ機構です。 遠心ブレーキが搭載されているリールにはハンドルの反対側の側面が開くようになっており、その中にあるシューと呼ばれるキャップの位置を調節することによってブレーキの強弱を操作します。

遠心ブレーキ

遠心ブレーキ

 

ベイトリール バックラッシュを直す方法

バックラッシュが発生してしまった場合、無理にラインを引っ張ってしまうと、折れや癖が付き、ラインブレイクに繋がります。

軽症なバックラッシュはラッチボタンを押し、スプールがフリーな状態になったところでレベルワインダーからラインをゆっくり糸を引き出す、早く引き出すとラインが余計に絡まり、糸が出てこなくなってしまう可能性があります。

重症なバックラッシュは絡み合った部分を親指の先で押さえつけ、リールのハンドルを3~4回まわすと、ラインが引き出せる余裕ができのでクラッチボタンを押し、レベルワインダーからラインを送り出します。

また引っかかっている部分が出てきたら同様の方法でラインに余裕を作り、繰り返します。

ベイトリール バックラッシュを直す方法

 

動画 バックラッシュを直す方法【HowTo】

 

おすすめ アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール ブラックマックス

アマゾン ベイトリール部門でベストセラー商品(2020年7月9日 現在)

主なターゲットは シーバス ブラックバス ロックフィッシュです、手頃な価格のベイトリールです。

自重(g):202
ギヤ比:6.4:1
最大ライン巻取(cm):66
最大ドラグ力(kg):6
ラインキャパシティ:0.31mm/14lb:130m 0.33mm/16lb:115m 0.370mm/20lb:90m
ボール/ローラーベアリング:4/1

 

おすすめ シマノ(SHIMANO) ベイトリール 18 バスライズ

アマゾンでランキング2位商品(2020年7月9日 現在)

ギア比:7.2
最大ドラグ力(kg):5.0
スプール寸法(径/幅)(mm):34/22
ナイロン糸巻量(lb-m):12-130、14-110、16-100
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):77
ハンドル長(mm):42
ベアリング数 BB/ローラー:1/1

 

 

ベイトリール 中古品 買い取りショップ 

ベイトリールは高価なので中古品で手頃な商品を購入する方法もあります、5年前の3万円前後のベイトリールでも問題なく使用でき、価格が1万円以下にリーズナブルになっています。

日本最大中古釣具WEBショップであるタックルベリーが有名です、又 楽天、ヤフオク、メルカリでも激安なベイトリールが販売されている。

購入する際は、他業者と比較して価格、中古程度、保証期間等を確認する事です。

決して安物買いの、銭失いをしないこと。

ヤフオク! ベイトリール 中古

おなじみのヤフオク!は、お店にないものも見つかる、買える 日本最大級のネットオークション・フリマアプリです。

クリックすると最新版がわかります。

ヤフオク! ベイトリール 中古

メルカリ 中古品 ベイトリール

メルカリは、スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。

クリックするとメルカリ 中古品 ベイトリールの最新版がわかります。

メルカリ 中古品 ベイトリール

楽天 中古品 ベイトリール

楽天市場では格安、激安の中古品 ベイトリール を販売しています。

下記リンクは楽天が販売している激安 ベイト 中古品、クリックすると最新版がわかります。

楽天 中古品 ベイトリール

 

@ベリーネット 日本最大中古釣具WEBショップ

@ベリーネット(以下、「本サイト」と言います)は株式会社タックルベリー(以下、「当社」と言います)が所有および運営する釣具のECサイトです。

ここでもベイトリールが販売しています。クリックすると最新版がわかります。

@ベリーネット 中古 ベイトリール

 

オークファン  ベイトリール 中古

日本最大級のショッピング・オークション情報サイト、オークファン。
ヤフオク!、Amazon、eBay、フリル、楽天など国内外のサイトに幅広く対応し、幅広い月額サービスで物販初心者から物販事業者までサポートしています。

現在のベイトリール 中古の価格相場も簡単に調べられます。(無料会員登録あり

クリックすると最新版がわかります。

オークファン  ベイトリール 中古

ベイトリール ネット通販サイト 

ベイトリールの販売でも現在、成長しているのが、インターネットの釣り具通販です。

総合通販サイトの中では『Amazon』『楽天市場』釣り具専用通販サイトでは『ナチュラム』『タックルベリー』など様々な通販サイトでベイトリールを販売しています。

インターネット通販の利点は、価格の安さ、アクセサリを含む豊富な品揃え、そしてランキング、評価、商品レビュー〔口コミ)の存在です。特に商品レビューについては、実際に使用したユーザーからの具体的な使用感が得られるなど、カタログスペックだけではわかりにくいベイトリールの情報が得られるのは大きなメリットなので失敗しないように商品レビュー〔口コミ)を参考にしてください。

下記はアマゾン、Yahoo!ショッピング、楽天の現在の売れ筋のベイトリールの人気ランキングです。

2020年 アマゾン ランキング  おすすめ ベイトリール

アマゾンのおすすめ ベイトリール ランキングです。一時間毎に更新されます。最新のランキングが知りたい方は画像をクリックして下さい。

アマゾン ランキング  おすすめ ベイトリール

アマゾン ベイトリール ランキング (2020年7月19日)

 

2020年 おすすめ 楽天ショップ ベイトリール ランキング

楽天ショップの売れ筋 ベイトリール は下記のとおり。最新ランキングが知りたい方は下記リンクをクリックしてください。

楽天ショップ ベイトリール ランキング

楽天 ベイトリール ラインキング(2020年7月23日現在)

 

Yahoo!ショッピング  ベイトリール ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋 ベイトリール ランキングは下記のとおり。最新のランキングが知りたい方は画像をクリックして下さい。

Yahoo!ショッピング  ベイトリール ランキング

Yahoo!ショッピング  ベイトリール ランキング(2020年7月23日現在)

 

2020年 おすすめ ナチュラム ベイトリール

ナチュラムはアウトドア用品やフィッシング用品のインターネット販売事業を営んでいる。

ナチュラムの  スピニングリール&ベイトリールおすすめは下記のとおり。

ベイトリール  おすすめ メーカー

ベイトリールの有名なマーカーはシマノ、ダイワしてアブ・ガルシア(AbuGarcia)があります。

シマノ

大阪府堺市堺区に本社を置く、自転車部品と釣具の製造を主要な事業とするアウトドアスポーツメーカーである。

世界最大の自転車部品メーカーとして有名なシマノ。日本においては釣り業界を牽引するリーディングカンパニーの一つです。

シマノ おすすめ  ベイトリール ベイトリール 両軸 20 SLX DC 70

アマゾン ベイトリールでベストセラー2位(2020年7月23日 現在)

ギア比:6.3
最大ドラグ力(kg):5.5
自重(g):210
スプール寸法(径/幅)(mm):34/22
ナイロン糸巻量(lb-m):12-100、14-90、16-80、20-65

 

ダイワ  グローブライド株式会社

主として釣具(グローバルブランド名「Daiwa」)の製造をしている、かつての社名は「ダイワ精工」だったが、2009年10月1日より現在の社名の「グローブライド」に変更。今までの社名Daiwaはフィッシング部門の単独のグローバルブランドネームとし、釣具に関しては引き続き「ダイワ」を名乗っている。

ダイワ おすすめ  ベイトリール  リール タトゥーラ

自重200グラムと軽く、ギア比8.1対1でハンドル1回転につき83センチ巻き取ることが可能、

TWSも付いていますから、バックラッシュトラブルを抑えた安定のキャスト&リトリーブができます。

アブ・ガルシア(AbuGarcia)

スウェーデンの総合釣具メーカー。通称「アブ」。リールの「アンバサダー」(Ambassadeur)シリーズが主力商品である。

アブ・ガルシア   ベイトリール ブラックマックス

アマゾン ベイトリール部門で人気3位(2020年7月23日 現在)

釣り用アクセサリー

ベイトリール用ラインストッパー

ベイトリール用ラインストッパーです。
ベイトリール用ラインストッパー
おすすめ コーモラン ラインストッパー CORMORAN LINE STOPPER

編み込み器  ノットアシストツール

飛距離が伸びる細いPEラインと根ズレでライン切れを起こしにくいショックリーダー(太いナイロン、フロロ)をFGノット結ぶ接続方法が一般にラインの結合として用いられています。
しかし、FGノットを編み込むのは大変ですがノットアシストツールを使えば初心者であってもFGノットを簡単に編むことができます。すべての釣り人におすすめしたい道具がノットアシストツールです。

おすすめ 第一精工 ノットアシスト 2.0

アマゾンでベストセラー1位の商品です。

PEライン コーティングスプレー

PEラインの滑りを良くして、ラインの寿命を伸ばしたり色落ちを防いだりしてくれるコーティングスプレーです、高いPEラインを長く快適に使っていくには欠かせないアイテムです。

 

おすすめ シマノ(SHIMANO) PEライン アクティブスプレー

お使いのPEラインにスプレーすると、撥水効果がアップします
糸さばきが良くなり、ラインメンディングが容易になります
ささくれを抑制し耐久性がアップします

アマゾン 釣り アクセサリー ランキング

アマゾン 釣り アクセサリー部門でのランキングです。
画像をクリックすると最新版が表示されます。
アマゾン 釣り アクセサリー ランキング

 

まとめ

魚種別ベイトリールの選び方、おすすめネット通販商品、リールの中古品、 おすすめ メーカー等つい纏めました。

ベイトリールは精密機器です、乱雑に扱えばトラブルが発生します。

しかし、釣り道具の中でロッドと同様に高価ですがロッドとは違いメンテナンスを確実に行えば半永久的に使用できます。

メンテナンス、分解が必要な時は下記の記事を参考願います。

 

関連記事:リールのメンテナンス、分解、オーバーホール【図解】

コメント

タイトルとURLをコピーしました