鮎釣り 米代川 2019年8月15日(木)

銀杏神社の対面の岸辺から 釣行日誌
銀杏神社の対面の岸辺から

釣りバカ日誌  鮎釣り 米代川 外面 銀杏橋

米代川 終了日、快晴、今日は午後3時には終了予定なので朝6時30分にはすでに外面の瀬に竿を出す。しかし、待てど暮らせど釣れない。

1時間、経過しても1匹もヒットせず、囮鮎も浮き上がりパクパク状態、今日は水温が高いせいか、囮鮎 3匹 すべてが活きがないのでこんな時の代打として登場するのがいつもの友鮎ルアー。

友鮎ルアーを瀬に投入して間髪をいれずに野アユがヒット、しかしチビ鮎、その後も友鮎ルアーを使用するがチビ鮎、一匹を追加してここは終了、場所替えをする。

早めの昼食後に 銀杏橋の上流に移動。早瀬にはすでに先行者が4名、はいっており、岸辺のトロ瀬には3名。

ここで小一時間粘るが2匹のみ、周囲を見渡し、他の釣り師の釣果を確認するが釣れている様子がない。

しかし、視線を少し上流に移すと流れ込みがあり、其の脇に釣り師は一人おり、しばらく見ていると流れ込みのトロ瀬にオトリを送り込んで泳がせて野アユを次々に釣り上げていた。

”ベスト ポイント”=流れ込み

すかさず、流れ込みのポイントに移動し、先行者から少し下流からオトリを静かに送り込み。10m位泳がすと野アユがヒット、場を荒らさないように静かに引き込みで野アユをキャット。

それからは嘘のように野アユを送り込みと5分と経たずにヒット、腰にさげたドリンクボトルを飲む時間もなく、次々とヒット。

やはり暑い高水温の時には人間と同じく、酸素濃度が高く、涼しい場所に鮎が多くいる。

気が付けば1時半で15匹の絶好調に釣りでラストタイムが近づき納竿。

午後4時ジャストに米代川 二ツ井町を出発、午後 11時に仙台に無事帰宅、仏壇に合掌して爆睡。

今日のポイント 流れ込み

今日のポイント 流れ込み

 

米代川 アユ釣り ポイント Map

米代川の外面、銀杏橋のポイントは下記の地図を参照してください。

*鮎マークをクリックするとポイントの概要説明が表示されます。

今日の教訓、名言、格言~釣りの哲学~

アユ釣りのポイント

アユがいなければどんな立派な竿、仕掛けでもアユは釣れない。これはどんな釣りでもいえる。
まず、魚がいそうな場所を見つけることからから釣りは始まる。
アユがいそうな場所を見つける為にはアユの生態を知らなければならない。
季節、水温、日照、時間、川の水位、汚れ度合い等々のファクターによってアユの居場所は
変化する。
いかに名人といえども初めての川では地元の古老の釣り人より釣れない場合も往々にしてある。

敵を知り、己を知れば百戦あやゆき難しである。

 

関連記事:鮎 つれない理由 【図解】

 

 おすすめ 友鮎ルアー

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました