スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スピニングリールのストッパー効かず【図解】

釣り道具
スポンサーリンク

シマノ スピニングリール ストッパー効かず

シマノ スピニングリールの動きが悪いので分解掃除をして、調子は良くなったが今度はストッパーが効かなくなった。

シマノのサイトで調査するとどうも”ローラークラッチベアリング”が悪いとの事。

ストッパー機構を司る部品のローラークラッチベアリングが正常に作動していない可能性があります。
この部品はベアリングの一種ですが、ここにグリスや劣化して粘りが出たオイルが入りますと
ストッパー機構が正常に働かなくなります。ベアリング内部品が磨耗した場合も同様に正常に作動しません。
前者の場合は分解して粘り成分を取り除けば直りますが、後者の場合は部品交換をしなければ直りません。

引用先:シマノ

 

ローラークラッチとはカムクラッチとも呼ばれている一方の方向のみに回転力を伝達するクラッチ機構とのこと。

シマノのリールの場合、リールの内部のローラークラッチが逆回転を押さえているのでここに不要なオイルが付着すると押さえが効かなくなる。

分解掃除の際に不要なオイルを塗布過ぎたせいか?

修理としては分解して粘り成分を取り除けば直るとのことなので下記のyoutube動画を参考に分解洗浄を行った。

youtube シマノ ワンウェイクラッチを分解洗浄

 

 

ワンウェイクラッチを分解洗浄の手順

まず、ハンドルをとり、その後ドラグノブを回しスプールも外す。

 

外れたローラークラッチ、スピニングリールのロック故障はこのパーツにオイルが入り込んだ事で起きる。

洗浄後戻す時に注意するのは小さなスプリング、上の写真の向きで入れます!上が真っ直ぐで下が曲がってる。

ローラークラッチの内部のグリスを綿棒にてクリーニング

 

蓋の内側のフェルト製のリングにオイルが付いていたのでアルコール洗浄して不要なオイル分を除去。

 

最後にグリスやオイルを付けて元に戻して完了。

その後、すべてを戻して故障が治っているか確認・・・・・

やはりまだ”ストッパーが効かず

再度、分解して取り付けを点検したところ、ローラークラッチの内部に挿入されるパーツが逆向きであることが判明しこれを正常の向きにセットし再確認したらストッパーが効くようになりました。

 

まとめ

すべての故障の修理方法について言えることだが修理時には慌ててビスを外して外すのではなく、原因を取りの除き、元の取り付け状態に戻すためには工夫が必要である。

良く、工場の設備機械の分解時に使用されているモノに”ボルトの合いマーキング”がある。

これは設備状態を復帰ができるようにマーキング、けがき線等をすることである。

外す前にネジ、ボルト等にマジック等でマーキングしておけば完全に元の状態に復帰可能である、簡単で確実な分解の王道のひとつ。

現在はデジカメ、スマホ等で簡単に分解手順が撮影できるのでこれも分解して元の状態に復帰できる便利な道具である。

更にyoutubeに修理動画を投稿して、情報を共有すれば修理分解で困っている方の参考になる。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました