鮎釣り

スポンサーリンク
釣行日誌

鮎釣り 米代川 十二所大橋、葛原橋 2019年9月4日(水)

釣りバカ日誌  米代川 十二所橋、葛原橋 17年前に葛原橋で動画を撮影したがそれから久しぶりの釣行、いやはやその間、色々ありました。 これからも色々、あるでしょう、そしてこれからもあの世に召されるまでヨロヨロになり老人ホームに入る迄、鮎釣り...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 大滝温泉 家の下 2019年9月3日(火)

釣りバカ日誌  米代川 大滝温泉 家の下 大滝橋、曲田橋付近の釣り場は簡単に車が止められるので釣り師が多く、アユもスレ気味なので今日は大滝橋の上流の家の下に移動、瀬あり岩盤ありと釣れそうな雰囲気である。 朝8時に現場到着、ここは車は10台以...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 大滝温泉 2019年9月2日(月)

釣りバカ日誌  米代川 大滝温泉 大滝橋 早朝3時に起床、夜間割引を利用する為に午前3:50分に泉IC入り、大滝温泉に向かう。 途中、阿仁町の小又大橋から阿仁川の状況を川見。 多く20cm前後の鮎が橋下の岩盤で盛んにコケを食んでいる、上流に...
New 情報

大鮎釣り 仕掛け

巨鮎 釣り 仕掛け 大鮎、巨鮎とは  サイズ、重量 日本で尺鮎が釣れる川は以前は東北では米代川、北上川、最上川、阿武隈川 関東では鬼怒川、那珂川、相模川、富士川 関西では揖保川、江の川 四国では吉野川、四万十川 九州では球磨川が尺鮎で有名な...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 大滝温泉 2019年8月25日(日)

釣りバカ日誌  米代川 大滝温泉 曲田橋 17年前、2002年に一度、宿泊した大滝温泉に向かう。 途中、早口および扇田の状況を確認。 早朝なので釣り人はなし、川の水位は少し高いが釣りは可能な状態。 午前9時に大滝温泉に到着、オトリ鮎と釣券は...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 二ツ井 2019年8月24日(土)

釣りバカ日誌  米代川 二ツ井 銀杏橋 前回の米代川の帰り間際の入れ掛かりに味をしめて再度、米代川に釣行、しかし、川は前日に降った雨の影響で水位は高く、濁りもありと予想外の展開。 川には釣り人なし・・・どうする。 とりあえず、囮鮎を購入に釣...
釣行日誌

鮎釣り 鮭川、真室川 2019年8月18日(日)

釣りバカ日誌  鮎釣り大会 鮭川、真室川 今日は恒例の鮎釣り倶楽部の釣り大会を鮭川、真室川で開催、去年は台風による大雨の為に中止したが今年は渇水で状況は芳しくない。 朝、7時半に鮭川の沓沢商店に集合し、午後2時半までが試合時間、まずは米地区...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 2019年8月15日(木)

釣りバカ日誌  鮎釣り 米代川 外面 銀杏橋 米代川 終了日、快晴、今日は午後3時には終了予定なので朝6時30分にはすでに外面の瀬に竿を出す。しかし、待てど暮らせど釣れない。 1時間、経過しても1匹もヒットせず、囮鮎も浮き上がりパクパク状態...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 2019年8月14日(水)

釣りバカ日誌  鮎釣り 米代川  銀杏橋 下流、上流 今日も快晴、朝8時にはすでに30℃オーバー、今日も暑くなりそう。 よって川の水温も高く、野アユも夏バテぎみ。 午前は銀杏橋 下流で8匹、移動しようと川から上がると地元の釣り師が先週、ここ...
釣行日誌

鮎釣り 米代川 2019年8月13日(火)

釣りバカ日誌  鮎釣り 米代川  外面 今年のアユ釣りはどこも渇水状態でアユが釣れないので、渇水の時にしか入れない米代川に釣行、片道6時間の長旅。 朝3時半に仙台を出発し、午前9時半に二ツ井町に到着、快晴、台風10号に影響はなく風の心配もな...
スポンサーリンク