スポンサーリンク

鮎ルアー釣り(アユイング)入門  釣れない理由 【図解】

鮎釣り
スポンサーリンク

アユイングとは

最近、関西、関東でリール付きロッドに鮎ルアーを付けて鮎を釣り上げる事をAYUING(アユイング)と呼んで流行している、釣り具メーカー カツイチでは鮎キャステイングゲームと呼んで夏場の日中の釣りとして若者をメインに広がってきている。

各メーカーでの鮎釣りの名称、鮎ルアーの名称は下記のとおりであり統一されておらず!バラバラ

メーカー名 鮎釣り名称 鮎ルアー名称
ダイワ DAIWA アユイング アユイングミノー、友ルアー
 カツイチ 鮎キャステイングゲーム リアユ
デュオ DUO ルアー鮎釣り 流鮎 擬鮎
パームス palms キャスティングアユ エスケードミノー
ジャッカル アユルアーゲーム オトリミノー

30年前にブームだったバス釣りは外来種であるバス放流は禁止されており、違法であり年々と取り締まりが厳しくなっており、且つバスは臭いし、食べる為に調理するのには手間がかかる。

又、現在、人気のシーバス釣りも 『ボウズ』の確率が高く、釣り時間は夜がメインであり、釣り上げた魚体 スズキも捌くのに手間がかかり、家族には喜ばれないのでリーリースするのが大半。

しかし、鮎は日本固有の魚であり「香魚」と呼ばれており、西瓜の香りがして臭くない、食べても美味しいし、料理する手間がいらない。

さらに鮎は「清流の女王」とも呼ばれ、清涼な川にしか住んでおらず、釣り場所が綺麗であるので女性、子供にも好まれる。

なんといっても鮎釣りは暑い夏に日中、野外で涼風が吹く中で釣りができるので最高である!!

私も5年前に鮎ルアーで晩秋に大鮎を釣り上げ事がありホームページに『友鮎ルアーの釣り方』を記載したことがあるがその時は鮎竿だった。

しかし、アユイングの流行の仕掛け人である釣り具メーカー『ダイワ DAIWA』さんは、専用のロッド、ルアーを開発して高額な竿と友鮎を使う敷居の高い鮎釣りをルアーで手軽にアユを釣る“アユイング”でアユ釣り人口を増やしたいという事で色々なイベントを行っている。

DAIWAのアユイング紹介ページは下記です。

近年、鮎師の高齢化や新規参入者の減少に伴い、川で釣りをする釣り人が減少する中、少しでも川に釣り人を呼び込むための新しい釣法の提案が鮎のルアーフィッシング「AYUING™」です。
現在、日本における釣り人口の半数以上がルアーアングラーとなっています。そこで調理も簡単で、食べて美味しい高級魚として認知度の高い鮎を、ルアーで手軽に釣る釣法が広まれば、川に釣りに訪れる釣り師も増えることが期待できると考えています。

引用:鮎をルアーで釣る新釣法 AYUING™(アユイング)

Youtube動画  AYUING™ 基本タックル編

 

おすすめ アユイング&ユアーでの鮎釣り BOOK

完全攻略 ルアーの友釣り: オトリよりも釣れる爆釣マニュアル

 ルアーでの鮎釣りのおすすめ本です、初心者のスタートアップから、更に上達を目指したい方々へ役立つ内容が満載。鮎に関する知識や道具選び、実践的なスキル、今後のルアーでの友釣りへの展望まで、広い範囲を網羅している。

 

おすすめ BOOK 縄張り本能を刺激する はじめてのアユルアー

アユのルアー釣りは魚の捕食を誘う釣り方ではありません。アユの縄張り本能を刺激して追わせて掛ける釣法です。手軽なタックルで始められ、強い引きを味わえます。本書はアユの生態から、道具立て、釣り方、料理、釣り場ガイドにいたるまで、これからアユを釣ってみたい人に贈るアユルアーの入門マニュアルです。

 

アユイング(鮎ルアー釣り)ができる河川

以前はリール付き竿を禁止していた河川も徐々に鮎ルアーを許可している漁協が増加している。

又、鮎ルアーを使った釣り方には、大きく分けて次の2種類があります。

①友釣りに準じた「鮎友ルアー釣り」

②リール付き竿でのキャスティング

鮎ルアー推奨河川とされていても、たとえば①の「鮎友ルアー釣り」はOKでも②リール付き竿のキャスティングはNGというように、釣り方によって認められない場合があります。

アユイング  鮎キャステイングゲーム  河川情報

首都圏では、相模川や多摩川でアユイングを楽しむことができます。

相模川はアユの遡上量や放流量が多くアユイングにはもってこいな河川です。

下に掲載している河川で、鮎のアユイングゲームがお楽しみいただけます。

釣行の際は、必ず事前に各管理漁協にお問い合わせください。

*掲載河川以外にもアユイングを楽しめる河川は多数あります。

東北  アユイング  鮎キャステイングゲーム  河川情報

現在、2023年 時点では下記の東北の河川がアユイングが可能。

秋田県:

玉川 仙北中央漁業協同組合

米代川・鷹巣漁協管轄エリア 鷹巣漁業協同組合

子吉川 秋田県子吉川水系漁業組合

長木川 大館市漁業協同組合

田沢湖及び支流田沢湖漁業協同組合

青森県:

蟹田川 蟹田川漁業協同組合

老部川、小老部川 老部川内水面漁業協同組合

野辺地川 野辺地川漁業協同組合

中村川 中村川振興漁業協同組合

大畑川 大畑町漁業協同組合

今別川 今別町内水面漁業協同組合

岩手県:

久慈川 久慈川漁業協同組合

豊沢川 豊沢川漁業協同組合

小本川 小本河川漁業協同組合

宮城県:

迫川・一迫川・長崎川 迫川漁業協同組合

小泉川、津谷川 本吉町淡水漁業協同組合

江合川 江合川漁業協同組合

北上川 北上川漁業協同組合

*大鮎で有名な北上川は岩手県内、盛岡以南は漁協がなく、入漁料は不要。

下記は東北の鮎釣りポイントの解説記事です、野性味あるれる河川が多いです。

鮎釣り情報
鮎釣り 入門ガイド 知恵&知識 放流魚がメインのメザシのようなアユ釣りからアユ釣り本来の天然遡上のアユをターゲットとして東北みちのくの大河川をボウズが多いのにもかかわらず米代、最上、北上、阿武隈川をメインに北の釣りを駆け巡っています。 鮎友...

賛否両論ルアーでアユ釣り アユイング(アユルアー)禁止河川

アユルアーが禁止になっている河川が多い背景には、ルアーを許可すると最初に1匹をルアーで狙う人が増え、オトリが売れなくなるという漁協がほとんど。同時に、友釣りとルアーでは釣り範囲が違うため、仕掛けが絡まったり、静かに釣っているところにルアーが投げ込まれるのが不愉快だということもあるようです。

アユルアー解禁はアユ釣り人口も減り、なんとかアユ人口を増やしたいという漁協や釣り業界の苦肉の策でもありますが、かたくなにルアーを拒みながら釣り人を増やしたいという場所もあります。レンタル竿が用意されたアユの釣りガイドサービスもないので、わざわざ高額な竿を買ってアユを釣ってみようと考える若者は皆無ではないでしょうか。しかし、ルアーで釣っていいとなれば、とりあえず持っている道具で行ってみようと考える若者は沢山いると思います。

以上のことを考えるバス釣り、シーバス釣りを楽しんいる若者がこれからの夏の川釣りとして、そして子供、女性も手軽にできる釣りとして流行してくると思われます。

なにせ、日本の夏は暑いし、川の涼風に吹かれながら手軽に日本固有の食べて美味しい鮎を食べることができるのですから・・

写真引用先:アユイングにハマる女

鮎ルアー釣りエリア開設、短い竿&軽装でOK「友釣り疑似体験」若者狙う 岐阜県内3漁協

鮎釣りの新時代が到来! 徐々にアユイングが浸透して川を楽しむ人が増えてきて、日本の川が甦るか?

岐阜県内は鮎釣りシーズンを迎えた。根尾川筋、揖斐川中部、丹生川の3漁業協同組合では、今季から「鮎ルアー釣り」向けエリアを開設する。友釣り客の減少や高齢化に直面する中、ルアー釣りを好む若者を積極的に取り込み、遊漁者の裾野拡大を図る。

引用サイト:岐阜新聞Web

 

Facebook  アユイング友の会

Facebook で鮎ルアーで鮎を釣る倶楽部としてネットで公開かれており、SNSで情報交換をしている。

グループ情報
昨年より本格ブームの兆し!
昔から友釣りのオトリ取りとしては古くからこの釣りはありました。
その鮎のルアー釣りをよりスタイリッシュに!
新ジャンルの鮎のルアーフィッシングが!
【アユイング】です。
まだ新しい釣りなので全体的に手探り感は否めません。
*アユイングやってみたい、
*やってるけど釣果が上がらない、
*いろいろルールがありそうでちょっと怖いなどなど
みなさんで情報交換を行いながらレベル向上の場として特にメーカーの垣根を作らず、フランクなスタンスでこの釣りを盛り上げていきましょう!

*詳細は下記の画像をクリックしてください。

Facebook アユイング友の会

 

DUO 流鮎.擬鮎in利根川 ルアー鮎大会2023

DUOが鮎ルアー「流鮎・擬鮎」での大会を群馬漁業協同組合と協力して開催する事とのこと。

開催日 2023年7月29日(土)
●スケジュール
7:00 受付開始
7:30 ルール説明
8:00 スタート
14:00 帰着(実釣6時間)
14:15 検量・表彰式
15:00  終了
●開催場所 群馬県前橋市利根川 群馬漁協協同組合管轄内
●受付場所 敷島緑地 群馬漁協管理棟脇にDUO特設テントが受付場所となります。

*詳細は下記の画像をクリックしてください。

DUO ルアー鮎大会 2023年

 

酒匂川で鮎ルアー試釣会が開催【神奈川・小田原】今年からルアー区間が新設される

アユルアー釣りのエリアが徐々に増加中

6月21日(水)、神奈川県小田原市を流れる酒匂川で『鮎ルアー試釣会』が開催された。酒匂川漁業協同組合主催のこのイベントには、メーカー・釣具店関係者21人が参加。今年新設されたアユルアー釣り可能区間(足柄紫水大橋下限~富士道橋上限)で試釣を行なった。

アユイング 酒匂川

引用サイト:Yahooニュース

 

アユの生態 アユイング

アユイングをするならまずは鮎の生態を知ることが釣果を上げるポイントとなります。

アユは北海道南部から朝鮮半島、ベトナム北部など東アジア一帯に分布し、その多くは日本の河川に遡上します。本来、川と海を回遊する魚で、日本では代表的な川魚です。

河川のアユは、主に川底の石についた藻類を食べています。この餌場を確保するため群れず縄張りを作ることでも知られ、自分のテリトリーに入り込んできた他のアユを体当たりして追い出そうとします。この性質を利用して初夏に解禁されるのが「友釣り」と呼ばれる釣りです。

アユの生態の詳細は下記の記事を参考願います。

アユイング 鮎ルアー釣りのタックル(仕掛け)

8~9フィート前後のルアー竿に小型のスピニングかベイトリールが基本タックル。

但し、リール付き竿の使用を禁止している河川もあるのでその時は渓流竿でも釣りを楽しめる。上流から下流へルアーを投げ、ルアーをゆっくり泳がせるようにしてポイントで止めてアユがヒットするのを待ちます。

ルアーは各メーカーから色々なものが開発している、大きさや重量、色など季節や釣り場に応じて数種類用意しておく、但し高価なのでシーバス用の鮎ルアーを改造して使用も可能。

 ルアー釣り(アユイング)は高価な9m以上の鮎竿、オトリ鮎等を購入しなくても良いので費用(コスト)が最もかからない鮎釣りです。

アユイング 鮎ルアー釣りのタックル(仕掛け)

 

アユイング 鮎ルアー釣り 竿・ロッド

ダイワとパームスから専用ロッドが2022年に発売されます。

但し、専用のロッドが無くても手持ちの道具のエギングロッド、シーバスロッド、アジングロッド、バスロッドの投げ竿、渓流竿、テンカラ竿等で釣り場所、鮎のサイズに合わせた釣りが可能です。

逆に現在の専用ロッドは万能型なので全てのシーズン、エリア、鮎のサイズに適合できておず、これからの開発中の段階。

ダイワが開発した鮎ルアー釣り専用ロッドはアユイングX、ベイトロッドとスピニングロッドの2種類があります。

ベイトロッドは品名:90MLB-Sで、MLパワーブランクスのB=ベイトロッドタイプという表記になっています、末尾のSは、ソリッドティップを採用しているということで、ダイワのメガトップ=カーボンソリッドティップを装備しており、全長は2.74mと、取り回ししやすい長さに設計。

アユイングXのスピニングロッドが品名:90MLS-Sです、カーボンソリッドティップのメガトップが付いていて、全長は2.74m。2ピース仕様で仕舞寸法は141cm。

 

アユイング 鮎ルアー釣り リール

ロッドに合わせて、スピニングロッドなら2500番前後の中小型リール、ベイトロッドならバス用ベイトリールでも可能。

お勧めはロッド操作がしやすく、ルアーキャステイングの手返しがしやすいベイトリールで渓流用や小型軽量なものならGoodです。

2022年にダイワからリリースされた、80番サイズのタトゥーラTWがお勧めです、ギア比は8.1対1ですから、ハンドル1回転につき81cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

自重は180gと軽めで、一日中使っていても手首に負担がかかりにくいです。

 

アユイング 鮎ルアー釣り リール ライン

PE0.5号前後にショックリーダー1.5号前後、またはナイロン1号ぐらい。

ちなみにPE ラインは感度が良いが伸びない、ナイロンは感度は落ちるが伸びる。

仕様するルアー、針掛かり(バレ)に合わせて選んでみてください。

下記はDAIWAが推薦しているライン

 

アユイング 鮎ルアーの選び方、おすすめ

近年発売されている鮎ルアーは、ルアーロッドで操作しやすい重量とサイズで設計されています。

また、リップが大きく流れの中でアクションさせやすかったり、掛け針用のハリス止めが付いているなど、鮎を効率的に釣るための機能が盛り込まれています。

アユイング 専用 鮎ルアー

鮎ルアー ダイワ アユイング ミノー95SS

ダイワのアユイングミノーの2023年の最新作、後方アイが腹部についており、その先に自動ハリス止めを用いている。こちらのハリス止め部分に友釣り用イカリバリを付けて使用する。

鮎ルアー ダイワ アユイング ミノー95SS

また、後方のアイの後ろにはマグネットが埋め込まれており、スプリットリングを固定し、イカリをまっすぐ後方へ垂らす働きをする。

リップ裏にもアイが付いており、こちらはシンカーなどを装着し、チューン出来るようになっている。ルアー自体はSF(スローフローティング)モデルのため、テンションを抜くとゆっくりと浮き上がる。この性質を利用し、底で根掛りした時には、テンションを抜いて、根掛りを外すことが出来る。

鮎ルアー ジャッカル オトリミノー 88

ジャッカルの開発した鮎釣り専用ルアー、ジョイント式になっているために生き生きとした動きが特徴。

鮎ルアー ジャッカル オトリミノー 88

 

オトリミノーの頭部先端部分に注目、ラインアイが、2ヵ所に設けられています。

鼻先の上側にあるラインアイは、バイブレーションポジションと名付けられていて、速い水流向き。流れによってスイムバランスを崩すことなく、狙ったポイントに送り込んでアクションさせやすいものになっています。

鼻先の下側に突き出ているラインアイは、ミノーポジション、リップに緩やかな水流が当たっても、しっかりとボディを左右に振る原動力を支えてくれます。

フックが道糸に絡みエビになってしまうストレスを軽減するために、自動ハリス留めが後ろ向きに固定されちらしバリが常に後ろへ流れる構造になっている。

又、透明チューブをスライドさせることで簡単にハリのみを交換できる【独自構造(ワンタッチで交換可能な二段蝶バリ)】により、わずらわしいハリ交換も釣り場で簡単に行え、常にハリ先が鋭い状態をキープすることができます。

 

鮎ルアー 流鮎110F【DUO】

鮎に違和感を与えない為に水平姿勢。水中アクションもバタバタと強いアピールではなく流れに漂う鮎を演出。

鮎ルアー 流鮎110F【DUO】

ハリス止めは脂ビレの位置に設置。長いハリスのイカリ針や大きいサイズの針が着けられるようになり、追いの悪い鮎を掛けることが可能。

川底を這うように鮎を狙うこの釣りではリップ強度が求められる。その為、流鮎では従来ルアーとは異なり破損に強い樹脂リップを採用。樹脂素材の為、石にリップが当たった時の音も小さくなっている。イエローリップは釣り人が見てもルアーポジションが見え易いため狙ったポイントを狙うことが出来る。

 

 

鮎竿で使える鮎ルアー

元来の鮎釣り用のルアーは、友釣りでオトリが入手できない時の代替手段として20年以上前から使用されていた実績のある鮎ルアー。

カツイチ リアユ 125S (鮎友釣りルアー)

鮎ルアーの開発の元祖的なメーカーであるカツイチが20年前以上から販売しているルアー。

カツイチ リアユ 125S (鮎友釣りルアー)

REAYUのフラッグシップモデルがこの「リアユ125S」。
高耐久シリコン素材採用、サイレント設計のシンキングタイプ・バイブレーション系ルアーです。
通常の鮎の友釣りタックルで使用出来ます。
引き釣りをイメージした釣り方で野鮎を攻略出来ます。

 

おすすめ 友鮎ルアーきらり

友鮎ルアーきらり

鮎友ルアーKIRARI(キラリ)は完全コンピューターデザインによるリアルな形状、泳ぎを実現したオトリアユルアーです。

また、オトリアユへのスムーズな交換を前提として考案および設計された本体のシリコン尾びれ下に逆さバリを刺す仕様です。

 

おすすめ ダイワ 速攻友ルアーSP ホログラム鮎 

ホログラムカラーで強烈アピールし本物ソックリの泳ぎを演出するリップレスタイプ高強度樹脂製でありサカサバリをしっかり固定、鮎がかかればすぐに外れるサカサバリホルダーを採用。

ダイワ 速攻友ルアーSP ホログラム鮎 

以前の鮎ルアーの詳細は下記の記事を参照願いします。

鮎ルアー、友鮎ルアーの釣り方【図解】
友ルアー 鮎ルアー オトリルアーでの鮎友釣り 鮎ルアーは弱った囮鮎や養殖鮎より遥かに良く泳いで、養殖鮎より遥かに動きが良く、へたばりません。初心者には最適なグッツです。 鮎の友釣りはオトリの元気のよさで釣果は決まる。養殖の元気のないオトリを...

鮎ルアー バス用ルアーで代用

バス用のルアーを軽く改造して、鮎用ルアーとして使用する事も可能。

又、友釣り用の掛け鈎(3本イカリ・4本イカリ・チラシ)の装着が可能になる、カツイチ社のリアユシステムへの改造パーツ等も販売されています。

カツイチ社 リアユシステム – REAYU
リアユシステム 背カンリグ

「背カン」を採用した友ルアー対応ハナカン廻りシステムです。
リアユへはもちろん他の友ルアーにも使用できます。

リアユシステム 背カンリグ

チューニングチラシ トンボ

スナップ採用、簡単チューンで鮎を狙えるスナップ式3本チラシ仕掛、ジグザグにセットされた3本のハリがより広い掛かり域でより鮎の掛かり率がUP!追い切らない鮎も効率的に捕えます。

チューニングチラシ トンボ

リアユ チューニングウェイト

流れの中でルアーが浮き上がらないようにする、バス用ルアー対応グッズが有れば、鮎用ルアーでなくても釣る事が可能です。

リアユ チューニングウェイト

 

 

アユイング 鮎ルアー釣り 釣り方

アユイングはルアーや餌でのシーバス、バス釣りとは違い、掛ける釣りである。

鮎の習性『なわばり』を利用して生きたオトリ鮎をポイント『なわばり』入れて追い払おうとする野アユを掛けバリで釣るである、それが鮎の友釣りである。鮎 縄張り

しかし、鮎の友釣りは『循環の釣り』と言われ、いかに元気の良いオトリ鮎を確保するかが釣果を左右する。そのオトリ鮎を人造鮎である鮎ルアーに代えたのがアユイング。

アユイングはオトリ鮎をルアーに変えてをポイントにキャストして誘い、野アユを追わせて掛ける新しいゲームフィッシングであり、ルアーなので死なない、常に元気である。

アユイング 鮎ルアー釣り 釣り方

『なわばり』入った鮎ルアーを追い払おうとする野アユ

アユイング 鮎ルアーの基本的な使い方

良い場所は浅場の平瀬、流れがほどよくあって股下程度までの水深で使う、鮎ルアーをロストしないためにも、根掛かりしたら取りに行ける程度の流れで使用するのがGoodです。

鮎の友釣りの『泳がせ釣り』でのポイント場所である、淵、トロ場及びチャラ瀬では鮎ユアーが自分で泳がないので難しい。

基本の釣り方は鮎ルアーを下流に流したら竿を倒して沈ませ、少しずつ上流へ引いていく鮎の友釣りの『引き釣り』の要領で釣ります。

①緩やかな流れで股下程度の浅場を選ぶ。
②鮎ルアーを上流から下流に送り込む
③竿を倒して、引き釣りの要領で上流へ引き上げる
④アタリがなければ、そのまま少し上流へ移動して繰り返す

アユイング 鮎ルアーの釣り方

 

鮎ルアーでの鮎釣りの詳細は下記の記事を参照、願いします。

鮎ルアー、友鮎ルアーの釣り方【図解】
友ルアー 鮎ルアー オトリルアーでの鮎友釣り 鮎ルアーは弱った囮鮎や養殖鮎より遥かに良く泳いで、養殖鮎より遥かに動きが良く、へたばりません。初心者には最適なグッツです。 鮎の友釣りはオトリの元気のよさで釣果は決まる。養殖の元気のないオトリを...

 

アユイング 鮎ルアーのメリットを活かす

一番のメリットは『循環の釣り』と言われるオトリ鮎を使用する友釣りと違い、鮎ルアーはどんな過酷な扱いをしても根掛かりしてロストルアーしなければ永久的に使用できる。

アユイング 鮎ルアー釣り メリット

 

 アユイング 鮎ルアーで朝一、荒瀬を攻める!

鮎釣りは友釣りでもアユイングでも一番に攻略する場所は『』である。

鮎の友釣りではオトリ鮎を初めに確保しなければならず、オトリ屋を探す、オトリ屋についたらオトリ缶に持参して元気のよい養殖鮎を選んで購入する。ここまでに既に貴重な釣り時間が失われる。

やっと、釣り現場についても養殖鮎は遊泳力が弱いので朝の一番、釣れやすい流れの強い瀬では攻めることができず、瀬肩の流れが緩やかな場所でやっと野鮎を確保してから流れの早い瀬に移動して本当の鮎釣りを開始するのが鮎の友釣りのセオリーであるがここまでに1時間は経過している。

しかし、アユイング 鮎ルアーではすぐに瀬で攻めることが可能である、且つ ルアーはどんなに荒い使い方をしても死ぬはない、弱ることがない!!

アユイング 鮎ルアー  ランガン(RUN&GUN)で攻める!

どんな釣りも魚がいない場所は釣れない! 釣りは機動性が命、かさばる荷物を持っての移動は釣り時間を減らし、気分も億劫にしてしまいます。

特に10mと長い鮎竿そしてオトリ缶を持参しての鮎の友釣りでは移動が困難でついつい、狭い釣り場での釣りに一日、終始してしまうことが多い。

しかし、軽装な装備のアユイングではシーバス釣りのランガンの同様にヒットしやすい場所を次々と攻略して追星がハッキリとした真黄色な天然アユをゲットすることができる。

鮎の友釣りでは車の駐車場からせいぜい上流、下流500mの範囲でしか、移動、釣ることは難しいがアユイングでは1㎞以上離れた場所でも楽に移動が可能である。

 

アユイング 鮎ルアーのポイント

アユイングの得意な中型~小型河川の方が初心者でもポイントがわかりやすい。
大河の瀬を攻める場合は、川底に起伏が少なく底石も小さい、熟練者でないと鮎の付き場がわかりにくく、初心者では難しくなる。

又、アユイング 鮎ルアーのポイントは友釣りの釣り師が攻めることは難しい、大鮎が潜んでいるポイントです。俗に言われる「竿抜け」を狙えるポイントです。

友釣りの人達が釣りが出来ないような場所こそ、アユイングのポイントです。

木、藪の多い支流

長い友釣り竿を使っているとポイント頭上の木やストラクチャーが邪魔で竿抜けポイントがあります、そんなポイントでも短いキャスティングロッドを使用すると簡単に大鮎がヒットします、特に渓流の魚を狙うように、落ち込みを上流から、ピンスポットでねらっていくと必ずヒットします。

木、藪の多い支流

狭い川、支流

アユイングのロッドは短いので小型河川及び支流の狭い川に適している、特に大河川の支流の奥は追星が真っ黄色な大鮎が潜んでいるのでアユイングの得意なポイント。

具体的には中州で分流した狭い支流。通常、友釣り師は川幅4m以下の川では釣りはしません。しかし、中州の分流した箇所には鮎が多く、潜んでいます、そこがポイントです。

中州のポイント

中州のポイント

釣り方としては渓流のミノーイングのように友ルアーをポイントの少し下流に落して少しずつ上流にひいて野鮎が居そうなコケの着いた大石で止めて少し待ちます。(1~3分)野鮎がヒットしない時は友ルアーを少し上流に引きます。

アユイング 鮎ルアー釣りの場合が8~10mの長い竿でなく短いロッドなので移動が楽なのでバス釣り、シーバス釣りのように釣れそうなポイントをどんどん、ランガンして攻めて釣ることが可能です。

アユイング 鮎ルアー釣り デメリット

何事にもメリット&デメリットがあります、アユイングも同じ。

鮎の友釣りに敵わない事もあれば、優れた点もあります、要はその場、その時期に合わせた釣りをすることが釣果に繋がります。

アユイングと友釣りのミックス・フィシュング

アユイングでは鮎ルアーが自動で泳がないので『泳がせ釣り』に適した淵、トロ場およびチャラ瀬での鮎釣りは難しい。

又、鮎ルアーの性能が向上し生きオトリ並になったとしても、鮎ルアーで攻められる最適の場所は、生きオトリで攻められるエリアの40~60%までに過ぎない。

生きオトリを使わず、ルアーのみで釣果を上げることは出来ても、40%以上の場所を攻めれないことになる。混んでいたり、移動が出来ない場合も多く、自分の選んだ場所を半分も攻めずに明け渡すことになり、時間の浪費となる。

ベストは最初に鮎ルアーを使用し、その後に生きオトリで残りの場所を攻めることが究極のセオリーとなる。

アユイング 鮎ルアー釣り デメリット

 

アユイング 鮎のルアー釣り 根掛かりの外し方

アユイングで鮎ルアーが根掛かりした場合はラインをフリーにして下流に送り、弛ませるとラインが流れの力で根掛かりの逆方向に引かれ、次にロッドを立てて煽ると下流から引っ張っている状態になるので鮎ルアーが外れる。

アユイング 鮎のルアー釣り 根掛かりの外し方

アユイング 鮎のルアー釣り 根掛かりの外し方

アユイング 鮎ルアー釣り  釣れない理由

鮎が釣れない理由は下記の表のとおり、よって釣れない理由をしなければ鮎が釣れる確率は高くなる、アユイングも友釣りも同じ、多くの先輩の失敗事例を学び、実践すれば成功する確率は高くなる!

  項目 内容
アユがいない アユのポイント、生態について
オトリが浮いている オトアユの位置とオモリ、背バリの説明
バレル 掛けハリ、ハリスのついて
取り込みミス 引き寄せ、引き抜き、九頭龍返し

 

アユイング 石周りの釣り方

アユイングは10m以上遠くにキャストする必要はない、逆に遠くに投げすぎるとヒットした時にバレやすくなる。

鮎の活性が高ければサイトフィシュングが可能であり5m先の野鮎もヒットできる。

キャストは基本的にダウンもしくはダウンクロスで下流にキャストする。

重要な事は石周りに投げてルアーは底まで潜っていること、ルアーが浮いていれば野鮎は追わないので掛からない。

リトリーブをしなくてもダウンであれば流れでルアーが自動で動いてくれて野鮎にアピールしてくれる。

ここぞと思うポイントにルアーを止めて時々ロッドをあおったり、リールを巻いたりして石の周りを移動させるとグググーとロッドが曲がるはずであるが反応がなければ次のポイントに移動する。

勝負は活性が高い時は30秒で決まる! 最長でも3分間か  それ以上待機しても無駄だ、鮎がいないのだから・・・

①鮎ルアーをキャストしてリーリーングで潜行させる。

②石周りまで潜行させて底(ボトム)に定位させる。

③時折、ロッドをあおりリアクションを与えて野鮎にアピール

アユイング 石周りの釣り方

アユイング 石周りの狙い方

 

 

アユイング  オモリの取り付け

元気のよい良型の野鮎は強い瀬の底にいる! 何故か? 強い瀬の底の石は常に新しいコケが生えてくる為に野鮎の最高のレストランとなる為である。

しかし、激流の底にオトリ鮎を沈めるのは容易ではなく、友釣りではメタルライン、オモリ、同締め、背バリ等のオトリ鮎を沈める為の色々な工夫が考案されてきた。

アユイングの場合でも鮎ルアーを沈めるには容易ではなのでオモリを付けて底(ボトム)に鮎ルア沈めて、安定に鮎ルアーを定位させて野鮎の追い気を誘う。

アユイング  オモリの取り付け

アユイング  オモリの取り付け

特に鮎が縄張りを張っている石の周りは小さな深みで流れが絞れて流速が速い場所、石裏の淀み等、とても変化に富んでいます。そんな場所で鮎の縄張りに正確に鮎ルアーを送り込む事が釣果に繋がります。

下記はジャッカルのオトリミノーカスタムウェイトです、スナップ仕様で簡単に着脱可能ながら衝撃で外れ難いカスタムシンカーです。

0.5gから2.5gまで5ウェイトがセットになっているこのカスタムシンカーの中から、流れの速さや水深に合わせ最適なシンカーを選んでルアーにセットする事で様々な状況に対応する事が可能となります。

ジャッカルのオトリミノーカスタムウェイト  アユイング  オモリの取り付け

アユイング  オモリの取り付け

 

 

 

アユイング ハリがバレる、外れる!

釣人と魚の接点はハリである、これはアユイング、鮎釣りでも同じこと。

特に鮎釣り、アユイングはハリが命、どんなに良いポイント、仕掛け、竿があってもアユとのコンタクトするハリ先が磨耗してたり、ハリのサイズが適合しなければアユ釣れない。
川に鮎がおり、追いも良いのに掛からない、せっかく掛かった野鮎を直ぐ、ばらす。
その主要な原因はハリにある。

ハリ仕掛け

3本イカリの長所は身切れによるバレが少ない事です。これはハリの間隔が広いため効きハリの1本がより深く刺さる事が多い為です。逆に4本錨は同時に2本のハリが鮎に触れる率が高く、効きハリは1本でも浅い掛かりとなり身切れしやすくなります。引き寄せは引き抜きよりも取り込みに時間がかかります。よって身切れしにくい3本イカリが有利です。

激流および大物鮎の場合はガッチリ、食い込み、キープできるチラシ、ヤナギが昔から使用されています。

名称 備考
4本イカリ カカリやすいがばれやすい。トロ、チャラ瀬向き
3本イカリ 4本と比較するとかかりにくいがばれにくい。
チラシ かかりは遅いがばれにくい。
ヤナギ かかりは遅いがばれにくい

 

関連記事:掛けバリ

 

 

アユイング ヒット&取り込みのコツ

野鮎が鮎ルアーヒットして慌てて合わせを入れて、リールを巻くのは駄目!掛かった野鮎のハリが合わせのテンションで身切れを起こし、バレてしまいます。

同様にすぐにロッドを立てて水面をバシャバシャさせて取り込みのもバレの原因となるので野鮎がかかったらロッドを寝かしてロッドのテンションだけで動かさないようにして数秒間、その状態をキープすると針が深く刺さります。

野鮎が大きい場合は自分自身が少し、下って流れの緩い場所まで誘導して取り込みます。

取り込みの場合はロッドとラインの長さが同じになったら友釣りのように引き抜く、25㎝以上の野鮎の場合は引き寄せで取り込んだ方がバラシが少なくなる。

アユイング ヒット&取り込みのコツ

アユイング ヒット&取り込みのコツ

 

おすすめ タモ  昌栄(SIYOUEI) 鮎玉 オリーブあゆ 

*詳細は下記の記事に『鮎が釣れない理由』を記載しているので参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました